mongodb をjson形式に変換するには
sudo apt install mongo-tools
mongoexport -d database -c collection -o filename.json
-d データベース名
-c テーブル名
-o 出力先ファイル名
sudo apt install mongo-tools
mongoexport -d database -c collection -o filename.json
-d データベース名
-c テーブル名
-o 出力先ファイル名
以前Upstartの記事を書いたけど上手く行かない。
/etc/sysytemd/system に *.serviceを書くと良いと記事を見つけたがどうしてもうまく行かない。
initd-foreverで /etc/init.d/kiyosite を作るとうまく行ったのでここへその記録を残す
meteor のソースがあるフォルダー /home/user/kiyosite
$ cd ~user/kiyosite // kiyositeフォルダーへ移動
$ meteor build ../output // ソースをbuildする
// ../outputにkiyosite.tgzができる。
$ cd ../output // ../outputへ移動
$ tar zxvf kiyosite.tgz // 解凍するとbundleフォルダーができる
$ mv bundel ../bundle_kiyosite // bundelフォルダーを~user/bundle_kiyositeへ移動
$ cd ~user/bundle_kiyosite/programs/server
$ meteor npm install
$ sudo npm install forever -g
$ sudo npm install initd-forever -g
$ cd ~user/bundle_kiyosite
$ initd-forever -a ~user/bundle_kiyosite/main.js -n kiyosite
$ chmod +x kiyosite
できたkiyositeファイルの先頭に
export MONGO_URL='mongodb://localhost:27017/Kiyosite'
export ROOT_URL='http://localhost'
export PORT=3200
を追加して
$ sudo mv kiyosite /etc/init.d/kiyosite
$ sudo apt install sysv-rc-conf //ubuntu16.10からパッケージが無いので
http://qiita.com/hirohiro77/items/dbe4554144fb4e232ac3 を参考にしてインストールする。
$ cd /tmp
$ wget http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/s/sysv-rc-conf/sysv-rc-conf_0.99.orig.tar.gz
$ tar zxvf sysv-rc-conf_0.99.orig.tar.gz
$ cd sysv-rc-conf-0.99
$ sudo make
$ sudo make install
$ sudo apt-get install libcurses-ui-perl libterm-readkey-perl libcurses-perl
//その後起動処理
$ sudo sysv-rc-conf --add kiyosite
$ sudo sysv-rc-conf on
しばらく放置していたら meteor が 1.4.2.6になってる。
ここで使ってるソースを ビルドしてみた。
あたり前のように起動しない (2年ほったらかしでは仕方ない)
このままでは、ソースをいじると使えなくなるので慌てて調べた
meteor 1.4 monogdb 3.2.6になったらしい
ubuntu14.04LTSでmeteor 1.4.2.6にして試す事にした
meteorは meteor update で最新版にアップデートできる
次に mongodbを3.2.6にする
mongodb 2.4.6 からアップデートする。 もちろん使用中のmongodbはバックアップする
$ mongodump --out mongodb.backup //全てのデータベースをバックアップ
//アップグレードに必要な鍵を登録する
$ sudo apt-key adv --keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com:80 --recv EA312927
//ソースリストの作成
$ sudo echo "deb http://repo.mongodb.org/apt/ubuntu trusty/mongodb-org/3.2 multiverse" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/mongodb-org-3.2.list
//いつものおまじない
$ sudo apt-get update
//3.2.6を指定してアップデート
$ sudo apt-get install -y mongodb-org=3.2.6 mongodb-org-server=3.2.6 mongodb-org-shell=3.2.6 mongodb-org-mongos=3.2.6 mongodb-org-tools=3.2.6
nodejs もアップデートするのですが、このサイトにある npmでnodejsをダウングレード で行います。 ダウングレードと書いてますがアップデートもできます。 バージョンは 4.4.7らしい
$ sudo npm cache clean -f
$ sudo npm install -g n
$ sudo n 4.4.7
ここまでできればソースのフォルダーで ubuntu14へテストデプロイのようにすればOK
$ meteor build .
///できたtarファイルを解凍して
$cd bundle/programs/server
meteor npm install
デプロイしていて気がついた事。
cd meteorアプリ作成中のフォルダ 仮に(hello)
meteor update
...
...
hello: update to Meteor 1.1.0.2
metror build .
hello.tar.gzが作成される。
tar zxvf hello.tar.gz
bundle と言うフォルダーができる
vi bundle/programs/server/boot.js
var Fiber = require("fibers");
var fs = require("fs");
var path = require("path");
var Future = require("fibers/future");
var _ = require('underscore');
var sourcemap_support = require('source-map-support');
var bootUtils = require('./boot-utils.js');
var files = require('./mini-files.js');
// This code is duplicated in tools/main.js.
var MIN_NODE_VERSION = 'v0.10.36';
MIN_NODE_VERSION='v0.10.36';
これがMeteorが使っている現在のnodeのバーションのようだ
Meteor のバーションがあがる前は
MIN_NODE_VERSION='v0.10.33'; となっていた。
間違っているかも知れないけど、多分あってると思う
もう少し様子をみよう
Meteorが1.1になり windowsに対応したようです。
Mongodb3.0も使えるそうな。