投稿する
サーバ関連: 作成者:kiyo 記録日:2019年5月26日21:25
コマンド等、主に記録用

AMDGPUでエンコード

構成
ubuntu18.04
Radeon RX580 8G
ダウンロード
AMF-1.4.9.tar.gz https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF/releases/tag/v1.4.9
ffmpeg-4.1.3.bz2
amdgpu-pro-19.10-785425-ubuntu-18.04.tar.xz(いるかな?)

Radeon RX 580用ドライバー準備

sudo add-apt-repository ppa:oibaf/graphics-drivers
sudo apt get update
sudo apt upgrade -y

AMF-1.4.9.tar.gzを解凍して amf/public/include /usr/local/include/AMFへコピー
一応 export PATH=/usr/local/include/AMF:/usr/local/include/AMF/components:/usr/local/include/core:$PATH

sudo vi /etc/apt/source.list
# deb-src のコメント( # )をすべてはずす。
sudo apt update
sudo apt build-dep ffmpeg    <- ffmpegをビルドするのに必要なファイルを入れる  

ffmpeg-4.1.3.tar.bz2を解凍

tar xf ffmpeg-4.1.3.tar.bz2 && cd ffmpeg-4.1.3
./configure
make
sudo make install

試してみる。

普通に
time ffmpeg -i test.ts test.mp4
30分のtsファイルが4分で完了CPUに負荷あり 2.3G -> 512M
ハードウエアエンコード
time ffmpeg -vaapi_device /dev/dri/renderD128 -i test.ts -vf 'format=nv12,hwupload' -c:v h264_vaapi -q 28 test.mp4
役半分の時間で完了 CPU負荷ほとんど無し 2.3G -> 1.6G
-q の数値が小さくなると制度が上がり大きなふぁいるになる。

qsv + ffmpeg

Ubuntu 18.04 + media-driver + ffmpeg4 QSVエンコード


サーバ関連: 作成者:kiyo 記録日:2018年7月26日21:42
コマンド等、主に記録用

ubuntu18.04へpostgresqlをインストール+django設定

Dajngoにpostgresqlを適用するからパクラセテもらいました。ありがとうございます。

postgresql のインストール
sudo apt-get update
sudo apt-get install python3-pip python3-dev libpq-dev postgresql postgresql-contrib

データベースの作成
sudo -u postgres psql
postgres=# create database myapp;
CREATE DATABASE と表示されたらOK

myappというデータベースユーザをつくる。
postgres=# create user myapp with password 'myapp';
CREATE ROLE

タイムゾーン等の設定
postgres=# alter role myapp set client_encoding to 'utf8';
ALTER ROLE
postgres=# alter role myapp set  default_transaction_isolation to 'read committed';
ALTER ROLE
postgres=# alter role myapp set timezone to 'Asia/Tokyo';
ALTER ROLE

ユーザに権限を与える
postgres=# grant all privileges on database myapp to myapp;
GRANT

postgres=# \qで一度抜ける

パスワード認証方式を変更する
$ cd /etc/postgresql/10/main
$ sudo vi pg_hba.conf
local   all     all     [peer]をmd5へ変更
local   all     all     md5 となる peer認証からパスワード認証へ変更

postgresqlを再起動
$ sudo /etc/init.d/postgresql restart

$psql -U myapp -d myapp

ここからdjangoの接続へ必要な設定
$ pip install psycopg2

django setting.pyの内容変更

DATABASES = {
    'default': {
        'ENGINE': 'django.db.backends.postgresql_psycopg2',
        'NAME': 'myapp',
        'USER': 'USERNAME',
        'PASSWORD': 'PASSWORD',
        'HOST': 'localhost',
        'PORT': '',
    }
}

あとはマイグレートする
$ python manage.py makemigrations
pip install psycopg2-binaryをインストールしろと怒られたのでそのようにインストールした。
$ python manage.py migrate

以上



サーバ関連: 作成者:kiyo 記録日:2018年7月25日21:28
コマンド等、主に記録用

ubuntu18.04にmysqlをインストール

$ sudo apt install mysql-server
最初に以下のコマンドでroot のパスワード、VALIDATE PASSWORD pluginなど設定
$ sudo mysql_secure_installation

$mysql -uroot -p ではなく sudo mysql -uroot -p のように sudo がいるようになった。

mysql>  SHOW VARIABLES LIKE 'validate_password%';  

+--------------------------------------+--------+
| Variable_name                        | Value  |
+--------------------------------------+--------+
| validate_password_check_user_name    | OFF    |
| validate_password_dictionary_file    |        |
| validate_password_length             | 8      |
| validate_password_mixed_case_count   | 1      |
| validate_password_number_count       | 1      |
| validate_password_policy             | MEDIUM |
| validate_password_special_char_count | 1      |
+--------------------------------------+--------+
7 rows in set (0.01 sec)

validate_password_policy はパスワードの取り決めで LOW,MEDIUM,STRONGがあり
LOW 8文字以上の英数値
MEDIUM LOWに加え大文字小文字を1文字及び記号と数値を含まなければならない
変更するには sudo mysql -uroot -p
mysql> SET GLOBAL validate_password_policy=LOW; で変更できる

$ sudo vi /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnf  

[mysqld]
character-set-server = utf8

~~など書き込んでいたが、ここに何か追加すると mysql-serverが起動しなくなったので~~
↑であってました。

データベース、ユーザ作成、権限等のコマンド


データベースを作成
mysql>create database testdb;  // オプションを追加する場合「;」は無し
    // オプション
    CHARACTER SET utf8mb4
    COLLATE utf8mb4_unicode_ci;

ユーザ作成
mysql>use testdb;  //データベースtestdbへ
mysql>create user testdb@localhost identified by 'パスワード';

権限の追加
mysql>grant all privileges on testdb.* to testdb@localhost;




サーバ関連: 作成者:kiyo 記録日:2018年5月8日21:05
コマンド等、主に記録用

xubuntu 18.04 LTS

$> node -v
V8.10.0
$>npm -v
6.0.0

$>sudo npm -g install electron でエラー

/usr/local/bin/electron -> /usr/local/lib/node_modules/electron/cli.js

> electron@2.0.0 postinstall /usr/local/lib/node_modules/electron
> node install.js

/usr/local/lib/node_modules/electron/install.js:47
  throw err
  ^

Error: EACCES: permission denied, mkdir '/usr/local/lib/node_modules/electron/.electron'
npm ERR! code ELIFECYCLE
npm ERR! errno 1
npm ERR! electron@2.0.0 postinstall: `node install.js`
npm ERR! Exit status 1
npm ERR! 
npm ERR! Failed at the electron@2.0.0 postinstall script.
npm ERR! This is probably not a problem with npm. There is likely additional logging output above.

npm ERR! A complete log of this run can be found in:

解決策

sudo npm install -g electron --unsafe-perm=true --allow-root


サーバ関連: 作成者:kiyo 記録日:2018年4月7日21:10
コマンド等、主に記録用

sudo npm installl n -g でエラー

本日(2018/04/07) ubuntu14.04LTSサーバー版をインストール後 sudo apt-get install npmでインストールされるバージョンが古いのかnpm updateができないようだ 「sudo npm install n -g」 もできないようだ。
そこで、nvmでアップデートする方法

git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm
source ~/.nvm/nvm.sh
nvm install v8.9.4
nvm use v8.9.4  

これでアップデートできる。

しかし/home/userのみの処理でrootでは使えない

sudo npm config set strict-ssl false
sudo npm config set registry="http://registry.npmjs.org/"

sudo npm cache clean -f
sudo npm install -g n

sudo n 8.9.4
node -v
v8.9.4
これでOKなようだ